赤ちゃんとのお風呂は1日の最後に待っている最大のイベント!とわたしは思っています。
1日の終わりにあんなにも体力を消耗することが待っているなんて…。お風呂って1日の疲れをとるための場所じゃなかったっけ?という疑問が頭をよぎったことも多々あります。
でもやっぱりお風呂が好き!赤ちゃんとのお風呂を楽しみたい!
今回は赤ちゃんとのお風呂が楽しくなるグッズ8選をご紹介します。
スポンサーリンク
赤ちゃんとのお風呂を楽しむグッズ8選
便利すぎ!ベビーチェア
ママ1人でお風呂に入れるなら、ベビーチェアはものすごく便利です。
わたしが超愛用していたのが、ポンプ式で空気を入れるバスチェア。このバスチェアがあったから、お風呂タイムが乗り切れましたといっても過言ではありません!
首すわり前から使えるのは、こちらのソフトバスチェア。メッシュ素材で水はけがよく、折りたたんで収納すりことも可能。バスチェアに乗せたまま赤ちゃんの体を洗うことも出来るので、ママは楽ちん姿勢をキープできます。
泡のボディーソープ
乳児湿疹が酷くならない為には泡のボディーソープがいいよ、と医師から教えてもらいました。
わたしがずっと使っていたのはアラウ泡ボディーソープ。泡切れがいいのがお気に入りポイントです。
詰め替えパックもありますよ!
お風呂の壁にペタッと!
お風呂の壁にペタッと貼ったり、プカプカ浮かべたり。こうしたおもちゃがあると赤ちゃんもお風呂を楽しんでくれますよね!
うちの子達は、つかまり立ちが出来るようになると夢中でペタペタと貼りまくっていました。
お風呂にプカプカ浮かべて
赤ちゃんの手でも握りやすいサイズのボール。お風呂に浮かべたり、にぎにぎしたり、ジャーっとシャワーにしてみたり…赤ちゃんも興味津々です。
手おけやバケツがあればひたすら遊ぶ
お湯を汲んだり、ひっくり返してジャバ―っとしたり、手おけやバケツを渡すとひたすら遊んでいます。子どもって水遊び好きですからね~。
おもちゃ収納
おもちゃで楽しく遊んだら、お片付けもきちんとしましょ!お風呂用のおもちゃはタイルにそのまま置いておくとカビが発生することもあります。
おすすめは通気性のよいネット!
こちらは子どもが喜ぶ動物モチーフ!お片付けが楽しくなりますね。
さいごに
お風呂グッズはどうしてもカビが生えやすいので、定期的によく洗ってあげてくださいね。
ご覧いただきありがとうございました( *´艸`)
ベビー関連の記事はこちら