こんにちは!3児のママ・ぽぽやんです。
今回は当時4歳の長男が突然膝の痛みを訴えた時の話です。あまりにも突然だったので、ワタワタした記憶があります。
調べてみると、突然膝の痛みを訴える子は多いのだとか…。膝の痛みを訴えた、その時の長男の様子をご紹介します。
子どもが突然発症する膝の痛み・長男の様子
16時・少しづつ様子がおかしくなる
その日は、朝から元気に過ごしていました。お昼ご飯を食べて、2歳の長女と一緒にお昼寝。
2時間ほど昼寝をして起きたと思ったら、なんだか機嫌が悪い…。とはいっても、寝起きが悪いのはいつものことなので気にも留めませんでした。
しかし、起きてからだいぶたつのに、元気がない長男。いつもは部屋で元気踊ったりしているのに、じっとソファに座ってテレビを見ています。
そして夕方になり「ママ、膝が痛い…」と訴えてきました。この時は左膝です。
「遊んでいる時に転んだ?」と聞きましたが、返事は「転んでない」確かに擦り傷なんてありません。この時はまだ自分で歩けていましたが、膝が痛いというので抱っこしてトイレに連れていったりしていました。
20時・痛みは両ひざへ
なんとかお風呂にも入り、早めにベッドへ。移動は常に抱っこです。痛みは両膝へと移り、20時の時点でもう自力で歩くことができなくなっていました。
ベッドに入っても「痛い痛い!」と言ってなかなか寝ることができません。あまりにも痛いのか、泣いてしまう長男…。膝をさすっても痛いと言うので、わたしは本当に何もできずにいました。
やっと寝たと思ったら夜中に目を覚まし、また「痛い痛い」といって泣きます。もうね、大泣きでした。
眠気と痛みで、本人もすごくつらかったと思います。見ているこっちも辛かったです。
24時・夜間救急に電話
あまりにも痛みを訴えるので、何か大変な病気ではないか!?と、とにかく不安になりました。
まずは、小児救急相談に電話します。長男の症状を話すと、夜間救急か明日の朝一で診察を受けた方がいいと言われました。
その後、市内の小児救急に電話します。長男の症状を話しましたが、「この時間は整形外科の先生がいない」と言われてしまいました…。
救急車!とも思いましたが、わたしが電話をしている間に長男は就寝したので、明日の朝まで待つことにしました。
翌日9時・かかりつけの小児科へ
朝には治るだろう、という淡い期待は裏切られました。長男は自力で歩くこともできず、立つだけでも痛そうです。
「トイレに行きたいけど立つと痛いから嫌だ」と言って泣いていました。
そして朝一でかかりつけの小児科へ。そこではレントゲンなどの設備がないため、総合病院への紹介状を書いてもらうことになりました。
翌日10時・総合病院へ
総合病院では、整形外科で診察を受けました。診察し、レントゲンを撮り、結果を待ちました。
レントゲンを撮る時は、わたしと離れることになるので、ここでも泣きました( ;∀;)でもよく頑張った!
結果を待っている間、長男が2度と歩けなくなったらどうしよう…。そんなことばかり考えて、不安で不安でたまりませんでした。
翌日12時・診察の結果は?
結果から言うと、原因不明です。
骨にも異常なし。レントゲンを見ても特に変わった箇所も見当たらず。
また1週間後に見せにくるように言われ、痛み止めを処方されました。一体何だったのか…。わたしの中にモヤモヤが残ります。
その後一週間の長男の様子
診察をした翌日は、足を引きずりながらも自力で歩けるようになりました。夕方にはソファからジャンプしたり、ダンスを踊ったり、久しぶりに長男に笑顔が戻りました。わたしは心底安心したのを覚えています。
さらに翌日には、まだ若干足を引きずってはいたものの、元気が有り余っていました。もともと家族でお出かけする予定があったのですが、どうしようか悩んだ結果、本人の希望もありお出かけしました。1日中歩いていましたが、膝の痛みを訴えることはありませんでした。
膝の痛みを訴えて4日後には、足を引きずることもなくなり、ジャンプしたり走ったりできるまでに回復。本当に良かった~!!
スポンサーリンク
膝の痛みの原因は?もしかして成長痛??
心配でたまらなかったのでいろいろと調べてみたんですが、これって成長痛なんじゃないかな?とわたしは思いました。
4歳に成長痛!??と思いますよね。わたしもそうでした。思春期に起こるイメージですが、4歳頃の子どもにもよくあるそうなんです。
12歳未満の小児で、特に原因なく夜間、両下肢に痛みが生じ、翌日になると痛みが軽快して障害などは全くなく普通に歩ける状態となっている疾患を成長痛と呼びます。(AllAboutより引用)
そもそも成長痛だとすると、レントゲンなどの検査を受けても特に異常は見られません。(専門医のひざ痛チャンネルより引用)
翌日に歩けるようにはならなかったけれど、症状はよく似ています。わたしは、今回の膝の痛みは成長痛なのではないかと思っています。
現在の長男はすっごく元気!
あれから3カ月経ちましたが、膝の痛みを訴えることは1度もありません。ジャンプしたり走ったり、あれは何だったの?というくらい元気!!
心配していた運動会も無事に終了、今はお遊戯会の練習を頑張っています。
年内にもう1度、総合病院の小児外科に経過観察に行く予定です。何もないことを祈ります。
【追記】経過観察をしてきました
先日、長男を連れて経過観察に行ってきました。
念のためレントゲンを撮りました。そうすると「右ひざに白い影がある」と予想もしなかった発言が先生から飛び出しました。
「この白い影、先に起こった膝の痛みの原因ではないと思うけれど、なんだかわからない。手術をして取り出してみないと判断がつかないね。でも明確な症状も出ていないし、今のままでも大丈夫だとは思うけど、一応専門医への紹介状は書いておきます。」
手術という言葉に、事の重大さを認識しました…。もう大丈夫だよね!なんてのんきに構えてた自分がアホみたい…。
病気だったらどうしよう…。悪性の腫瘍だったら?もしかして歩けなくなるとか…そんなことないよね???
すごく元気で走ったりジャンプしたりしている長男なのに、膝に何かがあるなんて…。とにかく不安でたまりません。
専門医のいる病院で検査を受け、結果がわかったらまたご報告したいと思います。
【さらに追記】専門医の診察を受け、結果がでました
整形外科の専門医に長男の右ひざの白い影について診察をしてもらいました。トータルで3回。大きな大学病院での検査でした。
結果は右ひざの白い影はとくに問題はないとのことでした。本当によかった~!
ご覧いただきありがとうございました( *´艸`)
こちらの記事もどうぞ