こんにちは!ぽぽやんです。
気候が暖かくなり、来週あたりから桜の開花が始まるそうです。春ですねぇ!
そして、春から初夏にかけてはピクニックに絶好の季節!
外で食べるお弁当って本当に美味しいですよね。わたしはピクニックが大好きです。
だから天気のいい日はレジャーシートをおにぎりを持って、子どもたちののんびりピクニックを楽しみます☆
そして今、ピクニックはおしゃれに進化しています!海外のピクニックを参考に、SNSでは「おしゃピク(おしゃれピクニックの略)」が流行っているんです。
今回はピクニックをおしゃれに楽しむためのグッズ10選をご紹介します。
ピクニックはおしゃれに進化
出典元:besty
ピクニックといえば、レジャーシートを敷いてお弁当を広げて…というのが定番スタイルですが、最近のピクニック事情はおしゃれに進化しています。
ピクニック発祥の地とされているイギリスでは、カラトリ―類を持ち寄りテーブルコーディネートをして、食材をその場で調理しサンドイッチを作ったりするスタイルが定番なんだとか。
ランチタイムやティータイムを優雅に楽しみたい、というイギリスならではのこだわりですね。
そんなイギリス式のピクニックが、近年徐々に日本にも広まりつつあります。オシャレにコーディネートしたピクニックの様子をSNSで発信する人も多く、注目を集めているんです。
気分がアガル!おしゃれなピクニックグッズ10選
ちょっとしたアイテムを投入すればおしゃれにピクニックを楽しむことができます。でも主婦としてはおしゃれなだけではダメ!
そこで、おしゃれだけれど機能性もあるピクニックグッズをご紹介します!
まるでバスケット?な保冷バッグ
天然素材のバスケットのようなリアルプリントが可愛いと、雑誌にもたびたび登場する保冷バッグです。
2リットルのペットボトルが4本も入る大容量サイズで、家族のお弁当をまとめて入れることができます。
デザイン性が高い保冷バッグ
丈夫で軽くて超大容量の保冷バッグです。オイルペーパーのような見た目がとってもオシャレ!グリーンとベージュの色合いがツボです。
数量限定発売なので気になった方は今すぐクリック!
ファミリーサイズのお弁当箱
家族みんなのお腹を満たすには、大きいお弁当箱じゃなきゃダメ。
3段タイプで取り皿が2枚付いている、食べ終わればコンパクトになるお弁当箱です。お値段もリーズナブル!
エスニック柄が目を惹くレジャーシート
大人3人がごろ寝できる大判サイズのレジャーシートです。やっぱりレジャーシートはコンパクトになるっていうのが大前提!汚れたら洗える機能も嬉しい。
デニム調のレジャーシートは、他にはないデザインですよ!
ポップアップテントで日よけ対策
気になる日差しは簡易テントで防いじゃいましょ!ここ最近で需要が増し、特に初夏~秋口にかけてよく見かけます。
大人3~4人が入れるサイズで、見た目がキュート!ストライプが一押しカラーです。
ドリンクホルダー付きのミニテーブル
ミニテーブルがあるだけでお弁当の食べやすさが格段にアップします。
ドリンクホルダー付きならこぼす心配も無用。子どもでも持ち運べる軽さがウリです。
プラスチックの食器ならエコ
子どもが割る心配もなく、繰り返し使えるのはプラスチックの食器です。カラフルなカラーで気分が明るくなりますね!
専用バッグに入れれば簡単に持ち運べますよ。
可愛すぎる!ペーパープレート
ウサギの形をしたペーパープレート(紙皿)は、イギリスのブランド・Ginger Rayのもの。イースターの時期に使いたくなりますね!子どもも喜びそう!
カッティングボードでワンランク上のピクニックを
食材をのせるだけで絵になるのがカッティングボード。まな板やお皿として使うことができるので、機能性も十分あります。
さいごに
みんなでワイワイ、外で食べるピクニックって楽しいですよね。いつもの公園でも、レジャーシートを敷いてお弁当を食べるだけでも気分が変わります。
皆さんもお気に入りのグッズでピクニックを楽しんでくださいね!
ご覧いただきありがとうございました( *´艸`)
あわせて読みたい